こんにちは!株式会社HEROです!
兵庫県姫路市に拠点を置き、播磨地域で建築設計を手掛けております。
今回は、「はじめてのマイホーム!基本設計とは?」をテーマに設定し、詳しくご説明しましょう。
はじめてマイホームを建てるご予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。
最初に行うステップ
マイホームの設計を設計事務所に依頼し、業務委託契約書の締結後に行うのが「基本設計」です。
建物完成イメージや建築工事費等の共有も基本設計で行います。
間取りや外観イメージ、使用する材料やグレードを決める大切なステップです。
では、最初に行う重要な基本設計はどういった流れで行うのかご説明いたします。
1.予算や希望を元に打ち合わせを行う
まずは、お客様のご要望や予算、マイホームに対する想いなど、しっかりとヒアリングを行います。
建物の機能性や仕様についてもご説明し、打ち合わせを重ねていきます。
2.基本設計図・仕様書・概算工事費の作成
つぎに、お客様からの要望を元に、建築物の設計で必要な制限やさまざまな条件を整理し基本設計図を作成します。
基本設計図とは、建物の平面図、立体図、断面図などのことです。
また、建物の性能や設備の概要を記した仕様書や概算工事費も作成します。
この時に、予算と合わない場合や修正が必要な場合などは、設計を再調整し、お客様のご要望と予算が合うまで何度も打ち合わせを行います。
環境にも優しい建物の設計なら株式会社HEROにお任せください!
弊社は、環境に優しく、耐震性に優れた住まいの設計を行っております。
これまでに培ってきた技術や経験を活かして確かなご満足をお約束いたします。
マイホームに対する想いや、店舗などのビジネスへのこだわりも丁寧にヒアリングし、目的に合った建築設計をご提案いたします。
新築工事から改修工事、補修工事まで住まいに関する設計は、ぜひ弊社にお任せください!
お問い合わせはメールフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。